谷川 岳(@tanigawatakeshi)です。
2年ぶりの投稿になります。
すっかり乗り遅れてしまいましたが、信Onが15周年を迎えたそうですね。
ツイッターでフォローしている信Onプレイヤーさんのツイートからこんな記事を見つけました。
15年も昔にスタートしたMMOのお話です。
出来れば、信長の野望Onlineを遊んでいる人以外にも読んでいただきたいな、と思います。15周年を迎えた「信長の野望 Online」。サービス開始当初から本作を見てきた開発・運営チームメンバーに“信On”の15年https://t.co/1sNbhr7ESc @4GamerNewsさんから
— 神島真生 (@manao_kamisima) July 11, 2018
15周年を迎えた「信長の野望 Online」。サービス開始当初から本作を見てきた開発・運営チームメンバーに“信On”の15年を振り返ってもらった
ちなみに私はPS2は持っていましたがBBユニットを持っていなかったのでPC版からの参入でして、2004年2月からPC版で遊んでいました。
烈風伝サーバーで最初にキャラを作ったものの、ユーザー過多でログインできないことが多く、次に人数の多い天翔サーバーに引っ越しました。
Season1
最初に信Onをプレイしていたときは拙僧(谷川 岳:たにがわ たけし)のファミリーと言うことで伊賀忍の谷川家として、4アカ14キャラで遊んでいました。
伊賀忍の会話徒党というかチームに誘われ、色々なところに連れ回して貰ったけど、末期にはチームリーダーの離脱から私設の崩壊があり、私もダイエットのためジム通いに専念するために一時引退していました。
Season2
一時引退するに当たり、コーエーの市民IDを一旦解約しており、伊賀忍の谷川家は再利用できない状態でしたので、新たにアカウントを取得し、キャラも一から作り直しです。
剱と左藤以外のキャラは地元相模原市南区や隣町町田市の地名から名字をとって、気がついたら6アカ24人にまでふくれあがっていました。
ちょうど今の職に就くまで2ヶ月ほどリアル職の休業期間があったので、信Onで遊んでいたのですが(上のツイート主さんとゲーム内で知り合うのもこの頃です)、職を得てからは信Onで遊んでいる時間が足りなくなったので、自然と足が遠のいてしまいました。
ではSeason3は?
すっかり足が遠のいてしまった信Onですが、メインPCもMacに切り替えて、ゲームは専らPS4でオフゲを遊んでいる状態なので、ここ2年間は全くログインしていない状態です。
そのため、一昨年以降どんなアップデートがあったのか、全くわかりません。
何はともあれ、信Onの長寿ぶりには感服するばかりです。
時間とお金と体力があったら、また信Onの世界を覗いてみようと思いますが、今の私はやることがいっぱいあるので、復帰はしばらくお預けと言ったところでしょうか。